私は看護師として小規模多機能ホームで働いています。
他で働いていたことはありませんが働きやすい職場だと思っています。
ですが、やはり気の合わない人ってどこにでもいるもの...
私にも気が合わない人がいるの!
先輩上司の看護師さんなのですが、とっても嫌味なのです!
私が仕事をしていて、ちょっとフォローをしてくれたくらいで「何か言うことある?」て言ってくるし...
(もちろうお礼は言うつもりでしたけど!)
業務外の連絡事項を伝えたら...
「それは事務に言ってくれない?早く行かないともうすぐ事務の人帰っちゃうよ。でもこっちの仕事も詰まってるから早くしてよ。」
と感じ悪く言われました。
すっごくムカつきましたよ。
その後3日間はずっとムカついたままでしたわ(笑)
あの先輩上司の看護師さんは嫌味な言い方しか出来ないんでしょうか。
他の同僚の方もその先輩上司の人に対して良くない印象を持っている人が少なからずいます。
その中でも私への風当たりは特に強い気がするんですよね。
一番下っぱの看護師だから仕方ないんでしょうか...
でも同僚の看護師さんに聞いたら他のとこはもっとひどい上下関係があるそうです。
まだマシな方なのかな?
嫌味な先輩上司の看護師さんに耐えながら私は今日も頑張っています!
一時期悩んで転職しようと、休日は一日中看護師転職サイトを眺めてた時期もありました。
様々な方のアドバイスをもらい、立ち直ることが出来ました。
考え方を変えれば、先輩看護師は何か意図をもって私にキツク当たるのではないか・・・とも捉えることはできます。
考え方は変えるだけで人生の見方は変わります。
ポジティブに生きたいですね。